記事のアーカイブ

2015年07月10日 11:23
憧れのトゥシューズ!!7月より、新しくトゥシューズデビューをした生徒さんがいます。ずっとずっと履きたくて、小さな頃はお姉さんの真似をしてバレエシューズで立つ真似をしてたんだ!と、目を輝かしてお話ししてくれました。トゥシューズは、何年もバレエの基礎お稽古をして背中やお腹、足先がバレエシューズで使えるようにならなければ、お許しがでません。なぜならつま先で立っていて、足首がゆるんだら即、捻挫です。。トゥシューズを頂くのがまず第1の目標だとしても、頂いたここからがバレエの入り口だよ。と、生徒にいいました。プロの方達はそれは優雅に踊っていますが、履きこなして優雅に踊るまではたくさん練習して、足にマメを作
2015年06月02日 09:15
新しい習い事にバレエは如何ですか?昔のおばあちゃまが言うような言葉ですが、6月6日の6歳に習い事を始めると上達する、、なんて言葉を耳にした事はありませんか??今現在では6歳なんていわずに、子供さんのご興味があることを伸ばしてあげたいですよね。赤ちゃんが、体が柔らかいように、幼稚園、小学生がバレエを始めると、動きの可動域が容易なことが多いです。そして、頭で考える前に体で覚える事ができます。自転車に子供の時に乗れていて、久し振りに乗っても体が思い出して乗れますよね。これと一緒で、バレエも体を使って踊ります。小さい頃からやっているとバレエの体の使い方を体で覚えてくれるのです。そうかといっても、いきな
2015年05月11日 14:03
運動不足解消に、ストレス発散に、小さな頃にバレエに憧れていた。。バレエは、いつでも始めれます!!美しい音楽に合わせて、踊るのはとても気持ちがいいですよ。でも、踊りの基礎はしっかりと教えます!
2015年05月11日 13:59
お稽古場で練習してきた内容が舞台に通ずるように、「魅せる」、自分を表現出来るバレエを、教えていきます。
2015年05月11日 13:50
本格的なバレエのレッスンが始まります。少し難しいアンシェヌマン(踊りの組み合わせ)も出てきます。でも、初めてバレエを始めても大丈夫です。一人一人にあった練習内容を考えます。少し踊れるようになってきた生徒さんでも、まず第一に基礎練習を大事に考えております。そして自分らしい踊り、表現力も養っていきます。
2015年05月11日 13:39
足の正しいポジション。そこからの綺麗な足の出し方、手のポジション、バレエらしいお稽古が始まります。音楽に合わせながら楽しく踊れるように、そのためにまわりのお友達の列を揃えたり協調制をもたしていきます。
2015年05月11日 13:35
音楽と一緒に踊る楽しさや、バレエで重要な足のポジションを楽しくわかりやすく教えていきます。
2015年04月29日 16:19
親子でストレッチしませんか?(修正あり)未就学児のお子様とお母様を対象とした、親子で簡単なバレエストレッチクラスを新しく募集しようと思っています。コンセプトはお子様に、ちょっとバレエに興味をもってもらいたい、、兄弟、姉妹の中で1対1の時間を作ってあげたい。お母様自身、体を動かすきっかけになってほしいなどなど。主なレッスン内容は、お子様とお母様一緒に、音楽に合わせて簡単なバレエストレッチを通してのスキンシップです。その中でバレエを取り入れた簡単なジャンプや、スキップの前練習で行進の練習などします。(音楽に合わせて、足を交互に上げるのも小さなお子様は、難しいみたいです。)ここで、少し訂正部分です。
2015年03月20日 13:56
クラスの変更点があります。もうすぐ4月ですね。皆様、ご進学、ご進級おめでとうございます。教室の中でも、お姉さんクラスにあがる生徒さんが、数人いらっしゃいます。新しいクラスは、いつでもドキドキそして、気持ちも引き締まったりしますよね。とても、楽しみです。そこで、少しクラス分けをかえました。子供さんの小さい時分って、1ヶ月でもできることってすごく変わってきますよね。。年少さんが楽しくお稽古できるように、年長さんが、すぐに覚えてしまって退屈な時間を過ごさないように、幼稚園クラスを分けました。年長さんでも早生まれさんと、4,5月生まれさんとはまた違ってまいりますから、そのお子様のレベルにあったクラスで
2015年02月21日 09:45
最近、寒いですね。。生徒さんのなかでも、お風邪で残念ながらお休み、、という子も各クラスちらほらでています。でも、そんな少ない人数のときに集中してお稽古を頑張った生徒は、そのたった1回のレッスンでもものすごく伸びるんですよね。。私自身も、びっくりします。レッスン回数をたくさんこなせば、それだけバレエに触れる時間も長いですから、上達するのも多少なり早さはありますけど、やはりその時間の過ごし方が重要ですね。学校に行って、宿題して疲れているとは思います。でも、一歩バレエお教室に入れば踊りが大好き!先生からの注意をどれだけ集中して聞き、お稽古をこなすかで、ものすごい差がついてくると、最近肌ですごく感じま
アイテム: 71 - 80 / 95
<< 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>