記事のアーカイブ
2022年05月15日 13:29
3月から始めた、発表会リハーサルも振り写しも終わり、繰り返しの練習となっています。今回の振りは、大きな作品の中でポーズで止まっていることもあったりします。動いているより止まっているというのは、すごく大変です。腹筋、背筋などが落ちていたら、全然綺麗な形に見えません。ずっと引き上げ続けていなければならないという集中力がとても入ります。まだまだ小学生の中学年くらいだと、キョロキョロしてしまったり、手を下ろしたくなってしまったりします。そこをグッと頑張って、良い作品、素敵な世界観になるように、努力しています。そんな健気に頑張っている生徒を見ると、私も気が引き締まります。まだまだ練習が続きますが、とても
2022年03月31日 17:12
桜が咲き始めたと思っていたら、あっという間に満開になろうとしています。スタジオの様子は、本来4月より発表会の練習となるところを、新型コロナの状況でいつ緊急事態などになるかわからないということで、3月からリハーサルに入りました。披露する踊りは、何ヶ月も繰り返し練習しますので、少し難しい踊りも取り入れています。みんな難しいと口々に言いながら、一生懸命覚えています。振り付けを完璧に覚えていないと、そこからの綺麗に見せる練習に入れないので、私も汗だくで一生懸命振り写しをしています。ここから12月の発表会に向けて、どれくらい才能が伸びてくれるか、楽しみです。かわいい衣装も考えています。ぜひ夢のある舞台に
2022年02月12日 16:29
今年は、発表会の年です。なかなかコロナ禍が収まりがつかない毎日ですが、生徒たちは休まずお稽古に通ってくれています。去年1年、お稽古を一生懸命頑張ってきました。今年は、発表会の練習の1年となります。成果を舞台で発揮できるように、リハーサルを重ねていきたいと思っております。そしてぜひたくさんのお客様に、観に来ていただけるような生活に戻っていることを願っています。生徒みんなが、かわいいお衣装を着て、笑顔で踊りを発表しますのを楽しみにしていてください。
2021年12月18日 10:23
あっという間に今年も、最後の月になりました。毎年時の流れが、早くてびっくりです。今年は練習の年で、たくさんバーレッスン、センターレッスンなど練習してきました。特にお姉さんクラスや、大人のクラスですが、回るにしても飛ぶにしても、その前の準備が大切なのです。どのようなポーズをしたら、またはどのような流れを作り、テクニックにつなげていくか、いろいろ考えながら踊ってきました。ただただやみくもにテクニックのことばかり考えても、元の木阿弥なのです。来年は、発表会年です。一生懸命練習をして、華やかでかわいい舞台を皆様に披露できますよう、頑張って参ります。そして一緒に発表会に参加して、かわいいお衣装を着てみた
2021年10月19日 16:56
先週までクーラーをつけて、スタジオに入ると暑いと言っていた子が、寒いと言い出しました。急に寒さがきましたね。寒暖差で風邪をひかないように、こういう時こそ動いて、体の中から温めないといけないですね。寒いと筋肉も縮こまってしまい、怪我に繋がりやすいです。幼稚園クラスの小さな生徒から、必ずバーレッスンの前に床ストレッチから始めています。バレエは柔らかいに越したことはありませんが、硬いからと無理にぎゅうぎゅうと押すことはしません。じんわりじんわりと伸ばします。今の子供さんは、昔よりだいぶ身体が硬い子が多いなと感じることもあります。でもストレッチはコツと、あとは努力だと思っています。1週間に一回、ストレ
2021年08月30日 14:57
静岡にも緊急事態が発令され、夏休みも延長となりました。マミバレエスタジオも学校に準じて、9月の緊急事態までは、分散でのお稽古と切り替える予定です。分散でも心配な方には、zoomでの参加もできる様に用意をしています。そこまでして、お稽古をしなければならないかとなりますが、人間はどうしても忘れやすく、筋肉などもつけるのは大変でも、落ちるのは本当に早いものです。せっかくお稽古を続けているのに、少しのお休みで、出来ていたことがやりにくくなってしまうことも多々あります。それでなくても、普段お稽古をしていて、少し難しい振り付け、いつもより早いテンポの音楽などで踊ると、伸びるつま先が伸びていなかったり、手が
2021年07月12日 11:05
長雨が続き、蒸し暑い毎日で、体調管理に気をつける日々です。子供達は暑い暑いと言いながら、空調の涼しいところや、扇風機の前に涼みにきたりしながら、お稽古を進めています。今は熱中症も怖いですから、水分補給も忘れずに、頑張って踊っています。さて、バレエのお稽古の流れとして、大体は床でゆっくりストレッチをしてから、バーにつかまり引き上げや動きのレッスンをした後、センターレッスン(スタジオの真ん中で何もつかまらず練習)で、バーからの発展練習、そして回ったり、飛んだりとテクニックの練習などになります。よく、小さな子達でバーレッスンとか飽きてしまいがちです。同じ場所でただ足あげたり、右向いて、次は左向いて逆
2021年05月25日 17:06
まだ5月ですが、梅雨入りしたそうで、蒸し暑い毎日です。
子供達も、まだ暑さに慣れずに「暑い暑い」と言いながら、頑張ってお稽古しています。
4月より、1番上の中高生クラスを新しくもう一枠追加をし、あまり多くない人数でお稽古を始めました。みんな集中をして取り組めていると思います。難しいパや、アンシェヌマンも取り入れていますが、あまりやりすぎずに、シンプルな事を丁寧にこなせる様に指導していきたいと思っています。
一番小さな子達の、新しい幼稚園クラスも小さな体で頑張っています。スキップも行進から始めたのが、もう数回のお稽古でとても上手なスキップができるようになりました。これからがすごく楽しみです。
2021年04月10日 19:51
桜の花も、一面のピンクを見せたと思えば、もう新緑へと変化して参りました。スタジオは、4月になり新しいクラスへと変化しました。学年が上がり、お姉さんクラスへと上がった生徒は、もうドキドキが隠せないほど緊張をしてクラスを受けています。お姉さん達も、上手なお手本をとすごく頑張ってお稽古をしてくれて、とても良い相乗効果を得られています。この緊張感が続くように、だけど楽しいクラス作りをしていきたいです。木曜日幼稚園クラスも、新メンバーが増えました。小さな体で一生懸命5番をしたり、スキップしたり、かわいいに尽きます。あと一枠で枠を閉じる予定です。新しい習い事にバレエが気になる方、ぜひお問い合わせください。
2021年03月02日 14:28
3月になりました。ご卒園、ご卒業のみなさま、おめでとうございます。スタジオ生も、4月よりクラスの変更になるお姉さん達がいっぱいです。私から、難しくなるよと言われているので、もうドキドキワクワクの様です。3月までの残り少ないお稽古の中で、今まで習った事を、しっかり納得、理解をした上で、進級できるといいかと思っております。木曜日幼稚園クラス、4月よりの新規生徒募集致します。みんな新しく一緒に始めることが出来るので、無理なく楽しめるかと思います。お問い合わせmamiballetstudio@gmail.comまでお待ちしております。
アイテム: 11 - 20 / 95